アスベスト問題への取り組み

 昭和30年頃から耐火被覆材として広く使用されてきたアスベスト(石綿)の繊維は肺線維症、悪性中皮腫、肺がんをおこす可能性があることが証明され、社会問題となっています。平成18年から使用することは禁止されましたが、建築物などに残されたアスベストは劣化し更なる被害が懸念されています。アスベストを使用した建物の解体工事や、改修工事に伴うアスベストの除去には、アスベストの飛散防止を目的として、「特定粉じん排出等作業実施届出書」を各市町村の環境課に、作業員の安全を確保するために、「工事計画書(吹付け石綿等の除去作業)」を労働基準監督署に届け出する義務があります。当社は豊富な知識と経験、最新の専門の機械設備を擁して周辺環境に配慮した万全の施工をしています。

■イーコン工法

口径が小さく、作業員が中に入って作業することができない場合に、煙突内部のアスベスト断熱材(カポスタック)を除去するために用いる工法です。煙突の上部にウインチを設置し、煙突内部へ回転式ジェットノズルを挿入できるように準備します。専用の高圧ポンプ車からホースを接続して、ジェットノズルを回転させながら高圧の水を使い上から下へ、確実に断熱材を剥離します。水を使用することで飛散を抑えながら煙突の下部に、除去した断熱材を集めることができます。その後、断熱材を凝集剤でゼリー状に固め、専用の袋に二重梱包し、すばやく、確実に回収します。

環境問題への取り組み一覧に戻る