次の街並みを創る、
その第一歩へ。

新たな歴史が創り出されていく
一歩目を担う誇りと責任を持って。

その土地の長い歴史の新たな出発点を創造する

新たな提供価値
解体工事業 × 不動産業

解体後の土地の売却タイミングや価格設定、
再開発に関して専門的にアドバイス。

将来的不動産価値を考慮した提案ができる解体事業

新たな提供価値
解体工事業 × 一級建築士事務所

次の開発を視野に入れた
解体工事をマネジメント。

建築のプロとして効率的な解体をプロデュース

News

  • 2025.05.08.サイトをリニューアルしました。

ABOUT
丸友開発について

丸友開発株式会社は解体工事を通して、新たな街並みを創る第一歩を担います。
そして、その責任を適正かつより高度に果たすべく不動産業と一級建築士事務所を併せ持ち、解体工事から売買仲介までワンストップで対応しています。

SERVICE
事業内容

解体工事

詳しく見る

アスベスト対策工事

詳しく見る

ダイオキシン類対策工事

詳しく見る

土壌汚染問題対策工事

詳しく見る

廃棄物収集運搬

詳しく見る

リサイクル

詳しく見る

TOPICS

東海地区初導入!

杭抜きの工程が重要視される解体工事の現場に、
当社が杭抜用バックホーアタッチメントを東海地区で初めて導入しました。
この杭抜機の導入により、発注者様へ大きなメリットをお届けします。

コストカット

  • 解体工事の一環として杭抜き作業をワンストップで行います。
  • 杭抜機の搬入コストが大幅に削減できます。

工期の短縮

  • 一連の工程はアタッチメント交換だけで重機の入替がありません。
  • その結果スケジュール管理も容易になります。

安全性の向上

  • 従来の吊り下げ式と比較し、転倒しにくい構造です。
  • 杭抜機の搬入コストが大幅に削減できます。

見積だけでもお気軽に



丸友開発は環境と近隣に配慮した解体工事をはじめ、
不動産業と一級建築士事務所を兼業し、
包括的な業務を行っています。

よくいただくご質問

一般的な解体業者との違いはありますか?

当社では多数の建設機材を自社保有することで、適時に適切な大きさの建機を使用することが可能です。これにより、大幅なコストダウンと工期の削減が可能になっています。 また、新しい技術や設備を積極的に導入することで、直接・間接的にご依頼主様のベネフィットを高めています。

環境対策とは、具体的にどのようなことを指しますか?

近年問題となっているアスベストの調査や除去、土壌汚染対策、杭抜き、ダイオキシン類対策工事など底地のお困りごとを丸友開発が解決いたします。
また、近隣への配慮や安全性の向上も広義の環境対策と位置づけ、無騒音で解体する特殊工法や低振動施工、多くの経験から培われた危険予知(KY)の徹底など、多くの対策を行っています。

解体後の整地を短期間で済ませ、できるだけ早く土地を転売したい。

当社では、東海地区で初導入の杭抜用バックホーアタッチメントを所有しています。
これにより、安心・安全にコストカットと工期短縮を実現しています。

お問い合わせはお気軽に